【ゲーム制作】ケベロンの冒険~魔島冒険~ 第49回

←前回 初回 次回→ ケベロンの冒険~魔島冒険~ 第49回です。 今回はパワーアップ処理の続きを組んでいきます。 次に「SCORE UP」。 これも簡単なサブルーチンを作ります。 「SCORE UP」では、5,000点加算します。 アイテム取得後、数秒ケベロンが点滅状態になります。…

続きを読むread more

【ゲーム制作】ケベロンの冒険~魔島冒険~ 第48回

←前回 初回 次回→ ケベロンの冒険~魔島冒険~ 第48回です。 今回はパワーアップ処理の続きを組んでいきます。 次に「1up」。 これは簡単なサブルーチンを作ります。 ケベロンの残機に1匹増加してケベロンの残数を表示します。 ケベロンの残機数が1匹増えました。 この…

続きを読むread more

【ゲーム制作】ケベロンの冒険~魔島冒険~ 第46回

←前回 初回 次回→ ケベロンの冒険~魔島冒険~ 第46回です。 今回はケベロンvs敵(パワーアップアイテム)の当たり判定を組んでいきます。 ケベロンと敵の当たり判定ロジックの注意点は、 ・ケベロンの点滅中は当たり判定無し。 ・但し、点滅中でもパワーアップアイテムは取得可能。 ・敵には…

続きを読むread more

【ゲーム制作】ケベロンの冒険~魔島冒険~ 第45回

←前回 初回 次回→ ケベロンの冒険~魔島冒険~ 第45回です。 今回はケベロンvs敵の弾の当たり判定を組んでいきます。 今作では、敵の弾が比較的小さいので当り範囲も少し狭め。 重力有のアクションゲームだと、逃げられる場所が限られるので、甘めにしておきます。 敵の弾に当たると… 弾…

続きを読むread more

【ゲーム制作】ケベロンの冒険~魔島冒険~ 第44回

←前回 初回 次回→ ケベロンの冒険~魔島冒険~ 第44回です。 今回はケベロン(防御)vs敵の弾の当たり判定を組んでいきます。 ケベロンと敵の弾の当たり判定ロジックの注意点は、 ・ケベロンの点滅中は当たり判定無し。 ・ケベロン無敵時は当たったら敵の弾が消滅。 ・敵の弾は「防御」で弾く…

続きを読むread more

【ゲーム制作】ケベロンの冒険~魔島冒険~ 第43回

←前回 初回 次回→ ケベロンの冒険~魔島冒険~ 第43回です。 今回はスクロール時の敵移動を組んでいきます。 スクロールゲームでは、当然スクロールと一緒に、敵キャラクタも動く必要があります。 よって、スクロールした時に画面上に出現している全敵と敵の弾を左へ8ドット移動させます。 8…

続きを読むread more

【ゲーム制作】ケベロンの冒険~魔島冒険~ 第42回

←前回 初回 次回→ ケベロンの冒険~魔島冒険~ 第42回です。 今回は敵の弾の続きを組んでいきます。 弾の移動には、これまたLaboratoryでやった狙撃弾のロジックを利用します。(2023年06月30日記事参照「Laboratoryテーマ№6「自機に向かって飛んでくる敵弾」その③」 …

続きを読むread more

【ゲーム制作】ケベロンの冒険~魔島冒険~ 第41回

←前回 初回 次回→ ケベロンの冒険~魔島冒険~ 第41回です。 今回は敵の弾を組んでいきます。 今作の敵の狙撃弾ロジックには、Laboratoryでやった「なんちゃって弾道計算」を実際に使ってみたいと思います。(2025年01月31日記事参照「Laboratoryテーマ№23「簡単な、自機…

続きを読むread more

細かく修正㊺

「ゲーム制作」の「製作メニュー」の「ケベロンの冒険~魔島冒険~」を追加、各回へのリンクを追加。 「ゲーム制作」の「ケベロンの冒険~魔島冒険~」の前後回へのリンクが全て切れていたので修正。 リンク先が「ファンブログ」になっている過去記事リンクを修正。(残修正必要ページ数190) それ以外は、画像の貼り…

続きを読むread more